チャットボット作成イコールキャラクター作成。
・・・と、私が考えている、という話です。あしからず。
前回記事はこちらから
AIの民主化進む
女子高生AIりんなやローソンクルーあきこちゃんのように、SNSを通じてユーザーとコミュニケーションを取ることが出来るチャットボットをはじめ、最近では企業のホームページにも問い合わせ対応などのチャットボットが実装されているのをよく見かけるようになってきました。チャットボットとはユーザーの問いかけに対して自動応答してくれるシステムのことです。
このようなAI技術が発達する以前では、ユーザーの問い合わせに対してはメールなり電話なり人が対応していた訳です。これらの人件費を削減出来るだけでなく、「メール打つ程ではないしなー」というユーザーのちょっとした質問に応じることが出来たり、LINEなどを通じて会話することで企業ファンと密なコミュニケーションを取ることが出来たりと、前向きなメリットを挙げることが出来ます。
そこで私が提案したいこと。ボットにキャラクターを与えてほしい!
これからの時代、人に代わり企業の顔となり得るチャットボットさん。なんとなく作成して他社と似たり寄ったりの問い合わせボットになってしまい、「所詮ボットだし」とか言われたらかわいそう。おんなじ質問をされても企業それぞれのカラーでもって答えは変わるはず。
ユーザー:アールグレイ一つ
A社:かしこまりました。大変お熱くなっておりますのでお気をつけ下さいませ。(椿屋風)
B社:よろこんで!(居酒屋風)
C社:はい、どんどん♪(わんこそば風)
みたいな感じ。(ちょっと違うか)
問い合わせボットだから、当然カスタマーサービスのイメージで、と言われたらまあその通りなんですけどね。
それではプロフィールを考えていきましょう。(ディテールにこだわるたちですよ。)
今回は新卒学生が就職活動をする際に気軽に質問出来る、先輩AIを作成します。
名前:先輩AIのらいかくん
年齢:24歳くらい(大卒の勤務3年目)
性別:男性
職種:舞台裏方
勤務地:都内
口癖:「一緒に頑張ろうぜ」「仕事楽しいよ!」
技能レベル:技術の経験値は高くないが現場好きで力持ち。わからないことがあった時にちゃんと聞かずに力技で辻褄を合わせようとするのがたまにきず
心の内:「先輩の指示がわかりづらい時があるよなー。」「仕事を任せてもらえたら自分はもっと出来るのに」
てな感じにしておきましょう。キャラクターの性別を男性にしたのは男子学生に、より共感して欲しいから。女子はこちらが特別気を遣わなくてもしっかりしていて勢いがあるし・・
学生:仕事が辛くて続けられなかったらどうしよう?
らいか:仕事は辛くても楽しいこともあるよ。一緒に頑張ろう!
みたいな感じでしょうか。時々先輩風を吹かせるおちゃめな所がセリフに出てくるとなお良し。
次回からは実際にワトソンを使ってチャットボットを構築して行きたいと思います。
次回お楽しみに!
次記事:チャットボットは意図した通りにお話しするか
EmoticonEmoticon